グループリーグ1位通過👏
ここからは一発勝負。
気を引き締めて良い準備をします💪#なでしこジャパン#応援ありがとうございます©︎JFA pic.twitter.com/b5WGn3yeqh
— 猶本光/Hikaru Naomoto (@hikaru_naomoto) July 31, 2023
いつも押してくださりありがとうございますmm
にほんブログ村
こんばんは!!きよです!!
GL第3節スペイン戦。
なでしこ4-0で勝利!
ザンビア戦、コスタリカ戦と戦ってきましたが
ランキング上位のスペイン相手に
しっかり対策をして臨んでいました。
ある意味守備的でカウンターサッカーでしたが
組織的で意思統一され、よく整理されていて
戦い方を理解したうえで全選手が臨んでいて
この戦術はスペイン相手にはまったと感じました。
体力も使うが、メンタル的にも我慢が必要で
よく90分やり抜いたな。と思います。
通常なら下記のような3-4-3的な配置なのですが
______植木______
___猶本____宮澤___
遠藤__________清水
____林___長野____
__南___熊谷__高橋__
______山下______
スペイン戦では守備ブロックを引いて
5-4-1で戦っていました。
______植木______
__猶本_林_長野_宮澤__
遠藤__南_熊谷_高橋_清水
______山下______
WBの遠藤選手、清水選手がほぼ後ろ目に下がり
5バックを形成し
本来シャドーの位置にいるはずの猶本選手、宮澤選手は
2列目で中に絞り気味でブロック形成。
スペインのポゼッションサッカーのパスコースを封鎖し
食いつきすぎない、前に出てもラインにしっかり戻る
本来は行きたくなる場面でも釣りだされて
ギャップができないよう反復運動のように
規律を守って守備が出来ていたと思いました。
我慢しながら守ってマイボールになると
スピードのある植木、宮澤選手で
スペインの攻守切り替えを上回るカウンター。
速攻宮澤選手の2得点、植木選手の1得点
途中出場の田中美選手の
視野にゴールマウスを感じながらの
シュートに集中した自分世界のゴール。
素晴らしかったと思います。
猶本選手もよく我慢して集中切らさずに
規律を持ちつつ、スペースに気を配り、埋めていましたし
地味にこの勝利に貢献していた事は
見ていただければわかってもらえるでしょう^^
という事でGL1位突破!
ラウンド16はノルウェーとの対戦になります。
さてここからが勝負になります。
ある意味、スペインはランキング上位でしたが
スタンスとしてパスサッカーで
フィジカル推しな試合をしてきませんでした。
ノックアウトステージでは
スピード、当たりの強さ、高さ
シュートスピードも強く
縦ポンなどで最終ラインの強さが求めらる試合、相手に当たるでしょう。
がんばれ!!なでしこジャパン!!
がんばれ!!猶本光!!
ご訪問時一日に付きどれか一回押していただけると励みになります。よろしくお願いいたしますmm
If this article is profitable,please push a button.(blog_mura)
↓
にほんブログ村
このサイトの更新情報はツイッターにてお知らせしています/
猶本光サポーターズサイトTwitter
コメントを残す