いつも押してくださりありがとうございますmm
にほんブログ村
こんばんは!きよです!
4/1JFAは4/8と4/11の親善試合の
なでしこジャパンのメンバーを発表しました。
以下ご覧ください。
↓
なでしこジャパン(日本女子代表) 国際親善試合 対パラグアイ女子代表
(4.8 宮城/ユアテックスタジアム仙台)、対パナマ女子代表(4.11 東京/国立競技場)メンバースタッフ
監督:高倉 麻子 タカクラ アサコ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:大部 由美 オオベ ユミ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:今泉 守正 イマイズミ モリナオ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:井嶋 正樹 イジマ マサキ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)※~4.9
GKコーチ:前田 信弘 マエダ ノブヒロ(日本サッカー協会JFAコーチ)※4.9~
フィジカルコーチ:広瀬 統一 ヒロセ ノリカズ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/早稲田大)選手
GK
1 池田 咲紀子 イケダ サキコ(三菱重工浦和レッズレディース)
18 山下 杏也加 ヤマシタ アヤカ(INAC神戸レオネッサ)
21 スタンボー 華 スタンボー ハナ(大宮アルディージャVENTUS)DF
3 鮫島 彩 サメシマ アヤ(大宮アルディージャVENTUS)
15 三宅 史織 ミヤケ シオリ(INAC神戸レオネッサ)
2 清水 梨紗 シミズ リサ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
16 宮川 麻都 ミヤガワ アサト(テレ・東京ヴェルディベレーザ)
5 南 萌華 ミナミ モエカ(三菱重工浦和レッズレディース)
22 宝田 沙織 タカラダ サオリ(ワシントン・スピリッツ/USA)
4 高橋 はな タカハシ ハナ(三菱重工浦和レッズレディース)MF
7 中島 依美 ナカジマ エミ(INAC神戸レオネッサ)
24 水谷 有希 ミズタニ ユウキ(三菱重工浦和レッズレディース)
14 長谷川 唯 ハセガワ ユイ(ACミラン/ITA)*
6 杉田 妃和 スギタ ヒナ(INAC神戸レオネッサ)
17 三浦 成美 ミウラ ナルミ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
19 塩越 柚歩 シオコシ ユズホ(三菱重工浦和レッズレディース)
20 林 穂之香 ハヤシ ホノカ(AIKフットボール/SWE)
23 北村 菜々美 キタムラ ナナミ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
25 木下 桃香 キノシタ モモカ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)FW
9 菅澤 優衣香 スガサワ ユイカ(三菱重工浦和レッズレディース)
13 浜田 遥 ハマダ ハルカ(マイナビ仙台レディース)
8 岩渕 真奈 イワブチ マナ(アストン・ヴィラ/ENG)
11 田中 美南 タナカ ミナ(バイヤー・レバークーゼン/GER)
10 籾木 結花 モミキ ユウカ(OLレインFC/USA)
12 宮澤 ひなた ミヤザワ ヒナタ(マイナビ仙台レディース)*長谷川選手は9日(金)からチームに合流します
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※全チームスタッフ、選手は集合時にSmartAmp法検査を実施します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方におかれましてはトレーニングの見学は一切できません。
※選手やスタッフによるサイン、握手、写真撮影、プレゼント受け渡し等の対応も自粛させていただきます。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
以上25名で
浦和レッズレディースから6名選ばれましたが
猶本選手は招集されませんでした。
なぜ?
鹿児島合宿メンバー24名中で外されたのは
MF
脇阪 麗奈
猶本 光
FW
髙瀬 愛実
上野 真実
浜野 まいか
以上、5名
海外組からの招集
22 宝田 沙織 タカラダ サオリ(ワシントン・スピリッツ/USA)
14 長谷川 唯 ハセガワ ユイ(ACミラン/ITA)*
20 林 穂之香 ハヤシ ホノカ(AIKフットボール/SWE)
8 岩渕 真奈 イワブチ マナ(アストン・ヴィラ/ENG)
11 田中 美南 タナカ ミナ(バイヤー・レバークーゼン/GER)
10 籾木 結花 モミキ ユウカ(OLレインFC/USA)
以上6名
合宿に参加できなかった海外組に関してはテストしたいから
Aマッチで呼べるなら見ておきたいという事なんだろうと思いますが
合宿で男子大学生相手(45分*3本)に1-2ビハインドの状況から
2アシストで逆転勝利に貢献している猶本選手をメンバーから外すとか
身体が震えます。。。
いや、この4年の間ずっと震えています。。。
実力が、、とかなら諦めはつきますけど
合宿でも結果出していてこれですからね。
合宿もそうですけど昨年の皇后杯とかも
見てないんじゃないかと思っちゃいます。
親善試合で猶本選手に活躍されると
困る何かでもあるんですかね。。。
日テレの代表組がどんどん移籍して
実質3人しか選出できない状態だから
若い選手を2人ねじ込んできたなという感もあり
なでしこジャパンというか女子サッカーの闇を感じます。
こんな事やってる状況で
WEリーグで女性の社会進出とか
男女平等とか人権とか言ってて恥ずかしくないのかと。
代表はそんな目標は無いか。
猶本選手が選ばれなかった事を差し引いてフラットに考えても
本番3か月前にお試ししてるとか
正気の沙汰ではないと思います。
海外組に関してはせっかく対策されているクラブから
わざわざ移動中のリスクを冒さしてまで
この試合に呼ぶ意味ありますか?と思ってしまいます。
10日間の隔離は出来そうですけど。。
そういえば、熊谷選手は呼ばれてないな。。
クラブ側が出さなかったみたいですけど
最後の最後で熊谷選手外して宝田選手を選出するという事も
平気でやりそうで恐ろしい。
A代表で国際試合を経験していない若手を
この差し迫った時期に招集してますが
A代表は育成の場じゃないんですよね、、、、
優秀な選手だとしてもアンダーとA代表は違いますし。。
また始まっちゃったなと思いました。
何年後まで監督をやるつもりなのかわからないですけど
育成したくなっちゃうんだろうと思います。
さて、対戦相手はFIFAランキング48位のパラグアイと60位のパナマ。
こんなご時世に日本に来てくれる事はありがたい事ですが
このマッチメイクははっきり言って強化の意味は無く
見極めが出来ると言っていますが
世界で通用するかどうかは見極められない。
ただ、弱い相手に何もできなければ駄目だったねというだけなんですけど
パナマやパラグアイ相手に出来ない選手がいたら
そもそもの選考がかなりやばいと思います。
それでも「出来るはず!」とか言い出して
次も招集する可能性ありますけど。
コンタクト有りで本気の男子高校生とやった方が
よっぽど見極めという点では出来るはずかなと。
五輪へ向けて
なでしこジャパンが大差で勝って
なでしこジャパン強いね!っていう事を
普段サッカーを観ない層へアピールする場で
「この選考が正しいんだよ」というイメージ操作し
最後の18人をお気に入りで固めても
批判を受けないための布石です。
今のなでしこに本気で文句言うサポーターが
どれだけいるのかっていう話もありますけど。
なので強化としては無意味だと思っています。
いや、これは嫌味でもディスりでもなく
限りなく真実に近い見解です。
男子でもよくある事なので。
相手が相手だけにみんないいプレーをすると思うので
評価基準をどこに置くのか、
正しい判断ができるか。
猶本選手には
腐らず出来る事を計画的に継続して
サッカー選手として成長していってもらいたいです。
我々はいつも応援しています。
がんばれ猶本光!!!
あと、選ばれた浦和レッズレディースの選手達には
必要以上の結果を確実に出す事と
怪我しないで帰ってきて欲しいという事だけでしょうか。
ご訪問時一日に付きどれか一回押していただけると励みになります。よろしくお願いいたしますmm
If this article is profitable,please push a button.(blog_mura)
↓
にほんブログ村
このサイトの更新情報はツイッターにてお知らせしています/
猶本光サポーターズサイトTwitter
初めてコメントを差し上げます。猶本選手ほど東京オリンピックに対して熱い思い入れも実力もある人はいないと思う。それをさしたる訳もなく(理由があっても公にできないのかもしれませんが)、メンバーから外すとは? 猶本選手のいない“なでしこジャパン”を応援する気が失せてしまった自分がいます。